昨夜、予定通りTEAM MAZUME(メンバー7人)による
アオリンピックを開催しました


まずはとびしま海道入口の安芸灘大橋に午後4時半に集合


という予定にもかかわらず海盗キッドが自家用車

のリコールの修理のため遅刻

・・・
4時から待っている、いつも時間にはうるさく、30分前行動の下町のナポレオンは
キッドの到着をイライラしながら待つ

・・・が
おっ!景色もいいし写真を撮ってやろう!
と私が言うと照れながらUFO

でも発見したかのような
カメラを外した視線(笑)

決まってます




メンバーのイライラを和ませようといきなりタックルを
持ち出しウォーミングアップを始める船上カメラマン

いゃいゃ・・・ここからだとゴルフ用語でいえば「打ちおろし」

水面までは20メートル?飛距離も100~200メートル以上
投げないと民家に直撃ですから

(笑)
そんなアホな事をしていたら時間のたつのは早く
キッド到着


5時だよ

全員集合




って事で集合写真を一枚




画面奥、 左からゴキジェット、下町のナポレオン、海盗キッド、船上カメラマン
画面手前、左からカミカミ王子(リーダー)、紅のメタボ、ラリックマ
集合写真も撮り終わり
いよいよアオリンピック開会式
リーダーのあいさつ

「えぇ、本日は、お忙しい中、肌寒い中、また足元の悪い中、おこしいただきまして・・・」
・・・
「お前!葬式か


」
「晴天じゃないか

」
とツッコミを入れられながらのあいさつも終わり

釣り場を汚さない

民家付近で騒がない

他の釣り人に迷惑をかけない

小さいアオリはリリース

釣り禁止区域には入らない

事故、怪我には気を付けて

1杯の重量で競うのでフェアープレーで時間内にもどって来るように

とルール説明をして思い思いのポイントに解散


私は日が暮れるまで、みんなの居場所を

確認しながら
カメラマン役に

みんな一生懸命シャッくってました


その後、日が暮れてからは私も釣りに集中

しかしポイントを6か所ほど移動するもパッとしない・・・
満潮9時半の潮止まり前にして当たりの集中するポイントを発見

アベレージサイズを3杯ゲット


その後当たりはなくなりポイント移動・・・
・・・ダメ・・
ダメ・・・
大会終了(12時)の1時間前
また先ほどあたりが連発したポイントに戻るとまたまた4連発

なっ

なんとそのなかに



(正体はのちほど

)
12時!大会終了



順番に釣果を見せ合い、検量して行く

検量の時にアオリの胴体に水を入れて重量を増やすという
新手の反則技を使った人もいますが(笑)
みんな足を使い、技を使い、頭を使い、寒い中頑張りました

大会結果\(^o^)/
優勝 下町のナポレオン (483g)
2位 カミカミ王子 (357g)
3位 ラリックマ (292g)
4位 海盗キッド (277g)
5位 ゴキジェット (255g)
6位 紅のメタボ (120g)
7位 船上カメラマン (・・・・)
外道賞 海盗キッド (コウイカ)

表彰式


いやぁ~みなさん寒いなかお疲れ様でした

下町のナポレオン! 初優勝おめでとうございます

船上カメラマン!海盗キッド!大会初参加ご苦労様

もっとエギングの腕を磨きましょう

ゴキジェット!3連覇敗れましたねぇ

エギングって奥が深いですね

紅のメタボ!出場する事に意義がある!と最初から諦めず頑張ろうぜ

ラリックマ!オレが優勝の時は2位、オレが2位の時は3位と、いつも順位が俺の
ひとつ下ですな

頑張りましょう

いやぁ~
疲れた・・・
優勝・・・できなかった・・・
でも俺は男の子

男は言い訳をしたらいけない!!と親に教わった

・・・
けど一言だけ言わせてくれ~~~



逃がした獲物はデカかった


先ほど話しかけだった正体

ほんの10分前までギャフを背負ってたのに・・・
こいつが釣れた時には車のトランクに

今シーズン初の引き

ドラグがジージー

足元まで来て900~1キロあることを確信

1回抜き上げを試みるも竿がおれそう

車は20メートルほど先・・・しかも反対車線

えぃ!!無理やり抜き上げじやぁ~!!
ってやったらスッポ抜け
ドッボ~ン という音とともに

竜宮城

に帰って行ったとさ

こいつが釣れてたら・・・
いや・・・言い訳じゃないんですけどね(笑)
無事に事故、怪我もなく、楽しく大会を終了することが出来ました

また来年までに腕を磨き優勝を目指しましょう

お疲れさまでした

ただいまブログランキングに参加中\(^o^)/
↓ポチッとお願いしますm(__)m

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-