ブログ訪問ありがとうございます



よろしければ今日も応援のワンクリックをお願いいたします

にほんブログ村どぉも


最近11月にしては暑くないですか?
ハイネックにパッチをはいて仕事・・・
完全に服装の選択ミスで
汗だくのカミカミ王子です


この日は夕方から雨がパラパラ
今シーズンもどうにかキロupを釣ったので
このままいい気分でシーズンを終えればいいのに
また出掛けてしまいました~


ド干潮からのスタート!
前回パタパタで連チャンしたポイントで

ちっちゃいのが早々にヒット



雨、風が強くなり
場所移動


釣れない時間が1時間ほど経つ・・・
ここでカウント25ほど沈ませ・・・
シャクると藻に根掛り

パンパンパン!
とロッドをはじいて根掛りを外し
リールをクルクル巻くと
また根掛り


たいぎぃ~

と、思っていると
ドラグがジィ~~~~ィ~~~~~~~~ィ


根掛りだと思っていたのは
まさかのアオリ


今シーズン1番のでドラグの出方で
今シーズン1番の大物を確信


しかし10秒ほどのやり取りの後
ラインテンションがフッと軽くなり
まさかのバラシ・・・



あとあと考えて見ると
根掛りだと思って合わせを入れてないんですから
当たり前ですよねぇ~

良型のアオリはエギを抱く力が強いので
合わせはしっかり入れないとカンナに
掛ってないのでダメですよ!

って私自身に言い聞かせてます


その後

小さいのを1杯追加して終了~



さすがにもう数釣りは厳しくなって来ましたが
まだサイズupしたく、もう少し出掛けて見ま~す

雨天釣行でデカイのをバラシた記事でした

タックルデータ
ロッド エメラルダス EX AGS84.5M-T
リール 12’EXIST 2508PE-DH
ライン シーガー R18完全シーバス0.6号
リーダー シーガー フロロカーボン1.75号
エギ エギ王Qライブ 温チャージ 3.5号
ezQキャスト パタパタ 3.5号
ブログランキングに参加しています
あなたのワンクリックで10ポイントも加算されます
1日1回の応援クリックをお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村